5月5日「自転車の日」の由来と歴史、手軽で便利かも!セブンイレブンで入れる自転車保険
2019/11/13
自転車は乗れますか?
私は坂が多い長崎県にいましたので、自転車には乗れません。
・・・というのはウソですが、それでも長崎出身というのは本当ですし、自転車に乗れるようになったのも小学3年生という遅い時期でした。
2歳年下の妹のほうが先に乗れるようになりました。
自転車は特に、学生や主婦などにはとても便利な乗り物です。
免許が必要という訳でもなく、気軽にこいでいけます。
自分次第でスピードも調節できます。
今回は「自転車の日」という記念日に着目してみたいと思います。
由来や歴史は?
そして自転車保険の手続きがコンビニエンスストアのセブンイレブンで可能だというお得情報もお話しします。
自転車について
「自転車の日」の由来と歴史
1981年5月に「自転車基本法」が施行されました。
それを記念して5月1日~5月31日は自転車月間として制定されています。
1998年(平成10年)に自転車月間推進協議会が自転車月間内の祝日であることから5月5日に制定しました。
自転車の保険とは?
自転車保険というのは、新しく自転車を買ったときなどにもお店で勧められたりしますので、聞いたことはあるものの、どういう内容でどういう補償があるのかなんて詳しくは知らないです。
そんな保険ですが、手続きが面倒で入らないという方も多いのではないでしょうか?
保険がセブンイレブンで簡単に手続きできると聞いたら入ってもいいかもと思います。
セブンイレブンでの手続きについて
セブンイレブンで加入できる自転車保険のサービスを行っているのは、
「三井住友海上」
です。
3,990円/年(ひと月333円)の手頃な価格です。
補償の最高額が3億円というのも驚きです。
補償内容
補償を受ける方が賠償責任に関わる事故に遭ったら
補償を受ける方に代わって三井住友海上が事故の相手方や相手保険会社と交渉を行う「示談交渉サービス」があります。
自転車事故により死亡、または後遺障害が残った場合
「死亡保険金」
事故の発生の日からその日を含めて180日以内に死亡された場合の補償を行います。
290万円をお支払い
「後遺障害保険金」
事故の発生の日からその日を含めて180日以内に、後遺障害等級第1~14級のうち、第1~7級に掲げる保険金支払割合(100%~42%)を適用すべき後遺障害が生じた場合の補償を行います。
最高額290万円をお支払い
自転車事故により入院・手術を受けたとき
「入院保険金」
自転車などの交通事故で入院された場合4,000円/日をお支払い
「手術保険金」
自転車などの交通事故で入院された際、入院中の手術は入院保険金日額の10倍(4万円)、入院中以外の手術は入院保険金日額の5倍(2万円)をお支払い
生活サポートサービス
電話による無料相談サービスがついています。
- 健康や医療についての相談(看護師などの専門職が応えます)
- 医療機関総合情報提供(地域の医療機関に関する情報を教えてくれます)
- 診断サポートサービス(人間ドック、PET検査機関紹介、健康チェックサービス)全国の提携期間を紹介してくれます。
- 三大疾病セカンドオピニオン情報提供(がん、心疾患、脳血管疾患の診断後のセカンドオピニオンに関する情報提供と相談に応えてくれます)
- 女性医師情報提供・女性医師相談(女性医師の情報を提供してくれます)
- 介護(介護や認知症に関する相談)
- 暮らしの相談
様々なことが電話で聴けるサービスは有り難いですね。
自転車保険は、自転車での事故などに関するものだけかと思っていましたが、生活の細々した部分にも気配りがされていて、保険のメリットって色々あることを実感しました。
保険の会社によっては内容も違ってくるかもしれませんが、もし自転車保険への加入を検討するならば他のサービスや補償内容にもよく目を通してみましょう。
セブンイレブンでの実際の申し込み方
セブンイレブンにあるマルチコピー機で簡単に手続きができます。
※マルチコピー機がない店舗では申し込めません。
- マルチコピー機で申し込み(払込票を印刷する)
- レジでお支払い
- マルチコピー機で確認書類を受け取り、契約完了
まあ、なんて簡単なんでしょう?
お手軽ですね。
もっと簡略化するなら最初にネットで予約登録しておくともっと時間を短縮できるようです。
参考にして頂ければ嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
気になったこと質問などありましたら、下のフォームからコメント頂ければ嬉しいです。
おすすめ記事一覧
-
1
-
美しい大和言葉「二つ返事」の由来と歴史、その使い方や意味について
「二つ返事で引き受けてくれた」 という表現があります。 実は私、こ ...
-
2
-
美しい大和言葉、ほんのお口汚しですがの由来と意味、その使い方間違っていませんか?
訪問先に菓子折りなどを持参していった際、 相手先に渡すときに 「ほんのお口汚しで ...
-
3
-
美しい大和言葉「敷居が高い(しきいがたかい)」の意味と使い方、敷居のすべりを良くする方法
スポンサーリンク 敷居が高い(しきいがたかい) あのお店、高級そうで、私たち庶民 ...